お勉強日記
2013年7月5日金曜日
パーコレーション
›
パーコレーションとは…? Parcolation:浸透、しみ出し ☝は辞書での訳語である 「しみ出し」から何となくどんな問題を解くのかってことが想像出来る。 具体的な問題の例は… (以下 パーコレーション から引用させていただきました) 【果樹園での伝染病...
2013年4月17日水曜日
社会統計学
›
とあるブログで良いって紹介されていた本。 海外ものだから、具体例が沢山のっているので読みやすいです! 統計学の基礎勉強!!!
2013年4月6日土曜日
メモ!MACの動きが悪くなった時!【PRAMクリア】
›
動きが悪くなった時の対処方法の一つをメモ!(原因によるが…) command option P R を同時押し!! 詳しくは➡ このページ を参考にさせてもらう。 PRAMについて Mac は電源が入っていなくても、特定の設定を特殊なメモリ領域に保...
2013年3月26日火曜日
Androidプログラミングお勉強
›
やり初めています! この本、SDKのバージョンなどが違うため、ちょっと読みにくい…。。 けれども、基礎を人から教えて貰ったので何となく分かってきました! 初心者の私が書くべきものは ①srcの○○.java ②resのmain.xml ③valuesのst...
2013年3月11日月曜日
Rで機械学習基礎
›
「機械学習基礎」簡単な問題を解いて理解しよう! Rを使って解く! やってみました〜〜♪ 凄く分かり易いです。
2013年2月16日土曜日
Androidプログラミング☆
›
某大きな本屋さんで色々な本を物色し、結局アマゾンで買いました! まだ始めの方しか読んでいませんが、時間が出来たらプログラミングもしていきます!
2013年2月8日金曜日
やりたいことが見つかってきた…かも?
›
将来のことを考えすぎて、寝れません。 今の自分に足りないものが多すぎて、反省の毎日。 けれど、反省ばかりしていても何も進まない!! ってことで、前に進まなきゃ!! やってみたいことがまた一つ増えた。 アカデミックな人から見たらどれも中途半端になっているのかもしれな...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示